複数のモールに同時出店する場合の注意点
ネットショップを運営するにあたって、楽天、Yahoo、Amazonなどどれかひとつのモールに絞って注力するのもいいですが、売上を増やすためにもどうせやるなら複数モールへの同時出店をおすすめします。
というのも、出店数が増えればお客さんの流入数も増えますので、そのぶん売上が単純に上がっていくという考え方です。
ただ、この方法を進める場合に注意点があります。
まず、複数モールを管理することになるので、もちろん利用するシステムも出店数に応じて増えていきます。
大手のEC企業であれば複数サイトの注文を一括で処理するシステムを導入している場合が殆どですが、運営予算が限られている場合はそれぞれのモールでシステムを運用していかなければなりません。
せっかく売上を増やすために出店しても、注文の処理に時間がかかるようになってしまってはネットショップの運営に注力ができません。
手間も少なく簡単に進めることができる施策ですが、運用の手間も考えてみましょう。



