いつまで待ってもお客さんが来ない!って時にどうするか。
いつまで待ってもお客さんが来ない!って時にどうするか。 タイトルにも書きましたが、いつまで待ってもお客さんが来ない!って時にどうするか。 ネットショップを開いてはじめの頃は悩みますね。ネットショップ立ち上げ経験者のあるあるです。軌道に乗ってからの運営では経験できない、最初のお客さんをどうやって呼び込むか、という問題についてです。 販売する商品を仕入れて、 写真を撮って、 値段を決めて、 紹介文を書いて、 と、たくさん準備をしたのにもかかわらず、誰も買ってくれない! っていう時。 何が原因なんでしょうか。 お店を開いたという事実、努力は素晴らしいのですが、それは「お店を開いた」という事にすぎず、「販売」には至っていない。 何を言いたいかというと、「お店を開いたという事は販売の準備にすぎない」、という事です。 この認識が非常に大事です。 「自分は頑張っているのに売れない」と思っていても、頑張っているのが「準備」の方だったらそれは売れなくて当たり前。 お店を開いたら次に何をするか、販売です。 販売活動をしてはじめて売れるんです。 リアル店舗でしたら、お店を開けば誰かが来店し商品を見てくれて販売に繋がりますが、ネット上では積極的に販売活動をしなければ誰も見てくれません。 そこが、リアル店舗との違いです。 お店を開いた事はこれからの長い戦いの準備ってこと。 準備にもたくさんの苦労がありますが、販売にも苦労がありますよ。 ただ、商品が売れた時の喜びは大きいですよ~