ほとんど売れ切れの商品ばかりのショップになってはいませんか?
時々このようなネットショップを見掛けることはありませんか? ショップを開くと目に飛び込んで来る商品は既に売り切れてる物ばかり。 「これ欲しいな!」と思う物があっても「売り切れ」の文字。 「じゃあこれにしよう」と思ってもそっちも売り切れ…。 ショップ内の商品の大半が売り切れてしまっており、逆に販売中の商品を探す方が大変なサイトをよく見掛けます。 個人が運営している小規模なネットショップでよく見られる光景ですが、なんと老舗のショップや実店舗を構えているオンラインショップでもこのような光景を目にするので驚きます。 「売り切れ」の文字ばかりでは、当然購買意欲は衰退してしまいます。 在庫有りの商品を探すのも億劫になり、他のサイトに行ってしまいます。 売り切れの商品をいつまでも消さないのは、商品が少なく見えてしまうからかも知れません。 ですが売り切れの商品ばかりが大量に表示されていることで売り上げを下げる原因にもなっているので、在庫有りの商品だけを常に表示させるようにしましょう。 その方が消費者側も目当ての商品を探しやすくなります。