自分のショップを客観視することで改善する部分が見える
ネットショップを開業したからと言って、簡単に商品が売れるわけではありません。 売り上げを上げたいなぁと思うのであれば、まず自分が消費者側だったらその店で買いたいかどうか客観的に自分のショップを見る必要があります。 それが実店舗ありの店だろうが、主婦が趣味で運営しているような小さなネットショップだろうが、自分で見て利用したくないと思うお店は誰も利用したがりません。 自分が消費者の立場になって見つめ直すことで、「こうして欲しいなー」と要望したいことも見えて来ます。 商品の数が少ないと思ったら増やす必要がありますし、値段が高いからもっと安く買いたいと思うならば赤字にならない程度に値下げをすることも考えましょう。 土日も対応してくれればいいのに…と思うならば、出来る範囲で土日も対応するようにしましょう。 土日は定休日にしているショップも多いので、土日も対応するようにすることで他の店に差を付けることも出来ます。 客観視して見つめ直せば店はどんどん良い方向に改良されて行きます。