商品の導線とレタッチの重要さ
以前、楽天市場へ出店していたネットショップで運営、管理のアルバイトをしていた経験があります。そこからネットショップ運営のポイントを考えると、まず第一に品数が豊富だということに気がつきました。お店のありかたにもよるとは思うのですが、基本的に品数が多い方が検索された場合にひっかかる可能性が高いわけです。検索をかけた商品の値段にしか興味をもっておられないお客様が大多数ではありますが、そこが窓口になって他の商品も見てくれる可能性も出てきて、意外にそういうお客様が商品を購入してくれたケースが多々あります。商品数が多いとこのように商品から商品へと導線を多く作れる可能性が高いんですね。それと商品を販売していて大事だなと思ったのは写真の品質です。写真のみせかたひとつで売れ行きが大きく変わりました。そのためわたしが勤めていたお店では商品を撮影したら1枚1枚しっかりとレタッチをほどこしていました。かなり手数のかかる工程ですが、ここがしっかりとできている商品というのは売れ行きも良かったように思います。