画像が世界中を一人歩きしてくれる
欲しいモノを探すのに、ひとつよくやる手段として「画像検索」があります。
いちいちショッピングモールごとに探さなくても、そのワードが強い商品から順番に引っかかってきます。
これには勿論ショップモールのコピーや商品説明も重要なことは間違いありませんが、もうひとつ大事なことは「画像構成」です。
大き目の画像で、ブランドロゴ、しゃれたコピー、何カットかが一度に見れ構成されている、というのは非常に効果があるのです。
そしてこれにお店のロゴが入っているとしたら、これは既に戦略といえます。
つまり、画像が一人歩きしてくれるのと同時に、必要な情報をこれ一枚で世界中に宣伝してくれるチラシやカタログの役割をするんですね。
スマホでお気に入り登録、それから画像を保存したり、LINEなどで「これいいんじゃない?」といった会話の中で一枚画像を貼り付けるだけなので、自然に必然的に興味を持った人がチョイスします。
言ってみれば、その商品の代表格の画像になりますから、これ買うならココ、ココが一番よく商品を解っている、という認識が植えつけられるのも大きな利点となります。



