複数のネットショップを作る
ネットショップを初めて行う場合、最初は一店舗から始めると思います。
一店舗といいましたが、まあ一サイトと言い換えてもいいでしょう。
しかし、リアルの店舗でも売り上げが上がってくると、本店以外に支店を出したりするものです。
全国展開して、チェーン店にする場合もあるでしょう。
店舗が複数化すれば、それだけ売り上げも上がるのは理の当然です。
実はネットショップも全く同じなのです。
もし、一店舗で売り上げの限界を感じているなら、もう一店舗、つまり、もう一サイト作ればいいのです。
リアル店舗の場合、店を出すと言っても簡単ではありません。
しかし、ネットショップの場合は、別のサイトを作るだけですから、比較的簡単にできます。
つまり、ショップの複数化は簡単なのです。
ネットショップの場合、ターゲットを絞ったほうが成功しやすいと言います。
ですから、ターゲットごとにショップを作るというのも一つの考え方です。
OL用サイト、学生用サイト、サラリーマン用サイト…といった感じですね。