春は物が売れない?!
実店舗を持たないネットショップにとって、お客様の所在地は北から南まで広いので、 季節に合った商品というのは売れる期間も長いのかな、と思っていましたが、 そんな事はありません、残念ながら。。。 春は物が売れないんです。 春は売れないのはなぜか、ではどうしたら良いのか、を考えてみます。 先ほど述べたように、ネットショップにとってお客様の層は広いので、 南部は熱く夏物(半袖の洋服)が売れる時期でも、北部はまだまだ寒い日が続き、冬物(ダウンジャケット)が必要な時期だったりします。 ずっとジャケットが売れ続ける、と思っていましたが、 甘かったようです。。。 暑い地方は薄着ですみますので、わざわざ新しい服を買う必要がない。一方で寒い地方が温かい服を必要とする(買う)時期は過ぎている。そもそも服を買うタイミングではないんですね。 また、売れたとしても、冬物と違い、春物は薄かったり軽かったりでどうしても単価は安くなります。 このような理由で春は物がうれません。 季節モノを扱う場合が注意が必要で、春の売り上げ減を補えるアイテムが必要ですよ~