ネットショップで商品を購入する顧客のフローを理解する
ネットショップでお客さんに買ってもらう事ばかりに重点を置いてしまってはいけません。お客さんにはそれぞれ動きと言うものがあり、本当に信頼出来て自分に合うと思ったショップに継続して来店してくれるものです。そのためには、順序のあるフローを経る必要があるので、その流れに付いて理解しておく事が大切です。まず、お客さんがお店を巡回する段階の潜在的な顧客としてからスタートします。この段階ではまだ購入はしませんが、気になるお店として演出して行く事になります。キャッチコピーを打ち出したり、お店の人気を各所でアピールする等です。その後にようやく、実際にショップに訪れて商品を選ぶ段階に入ります。いきなりお客さんはショップに来るわけではありません、まずは知ってもらうきっかけを作る事から始まる事を忘れないで下さい。その後にサイトデザインをリニューアルさせていきながら、少しずつ顧客に寄り添い、良い案内が出来るようになって初めて購入に結び付きます。