やっぱりマメさが重要かな
ネットショップというと、今や個人間でやりとりができますよね。余計な経費をかけなくていいので、比較的安く販売できますし、ネットショップとまでいかなくても、要するにヤフオクとかの延長線上で、モノの売買をしている人って沢山いると思います。あと、海外ものならバイマとかですかね。
そんな中で、ネットショップを続けていくのに最も必要なものといえば、やはりマメさかなって思うんですよ。注文を受けて商品を購入したり、準備したりして発送したりして、お金の入金を確認したりとかいろんな業務がありますよね。それらを円滑に行うためには、メールとか電話とかを駆使して人とコミュニケーションする能力が必要だと思うんです。しかも迅速に丁寧にできればできるほどなお良しって感じですね。特にお客さんとは信頼関係で結ばれないと、一回限りの利用ですぐに離れていかれちゃうので、簡単なメッセージを添えてみたりだとか、不具合が生じたら、すぐに連絡するとか、そういったマメさで顧客を確保できるのかなって思います。